2014年1月29日水曜日

澤井鯉店


とある町あるきイベントで、路地裏を散策していたら見つけました、

澤井鯉店。

生きた鯉を売っているのではなく鯉料理を売ってるお店です。
会津の鯉はその昔、殿様料理として養殖されていたという
話は聞いたことがあったけれど、実際に売っているお店というのを
見たことがなかったので、見つけた瞬間は何だか嬉しかったです。

ちらっと中を覗くといくつか水槽があり、さらにちらっとおじゃまして
見てみると、たしかに鯉!(当たり前)

見づらいですが結構います。

そして上を見上げるとすくった鯉を入れるための桶でしょうか。
年季が入っております。


「昭和三年」

この年が創業だと仮定すると、今年2014年は昭和に直すと昭和89年だから、
創業して86年といったところでしょうか。

会津若松でもそこまで数のない鯉店の中では相当老舗のはず。

出会えたことに感謝しつつ、記念に鯉の甘煮を買って行こうと思いましたが
財布を忘れて断念・・・近くにきたときにはまた寄ろうと思います。

中でパンフレットをいただいたのでせっかくなのでご紹介。


ごあいさつ
毎度お引き立てを賜りまことにありがとうございます。
会津の此の地で八十余年、三代目澤井鯉屋でございます。
松平五代藩主容頌(かたのぶ)公に由来する会津の鯉は、殿様のご馳走。
鯉の甘煮、あらい、から揚げ、塩焼き、てんぷら、刺身、鯉コクなど、
食べ方もいろいろございます。会津のおもてなし料理を
どうぞお気軽にお楽しみください。

澤井鯉店 店主

いろいろな食べ方があるらしい。
鯉のフルコースなんてどうか、食べきれるんだろうか。

ちなみにこちらで購入できるのはこの4点。


こういう会津の歴史を感じるお店は街なかにわんさかあるんだろうな。

また機会を見つけて歩いてみよう。


有限会社 澤井鯉店
会津若松市東栄町6-49
Tel: 0242-27-0635

2014年1月19日日曜日

16年前の落書き


よくいく喫茶店、
作業の合間ふと見上げると壁に落書きを見つけた。

「'98. 1. 12」

16年前のちょうど今ごろ、僕は高校3年生。
センター試験を間近に控えていたあの日にここに刻まれたもの
ということになる。

会津で見つけた16年前の落書きに、
当時名古屋にいた自分との距離を感じ、しばらく妄想が止まない。

ずいぶん昔の話なのに、
木はこんなにもはっきりと残してくれているんだな。

そう思えば思うほど止まらない、、

木は偉大だ。


珈琲館 蔵
http://www5b.biglobe.ne.jp/~udafct/kura2.htm

ジャズセッション@風街亭 (2014.1.18)


今宵も、ジャズセッションへ。

2回目だけど叩く前は緊張する、、緊張しながら外を歩いていると
寒いのに手に汗かいてたり、ドキドキしながらも腹が減ってたり。
変な感じ。

時間は19:30。
和やかにセッティング中。


本日のドラムは栗城さんのDW。小ぶりでもとてもいい音がする。
マイドラムはあこがれるなー。

そして急遽ゲストでいわき出身の宇野さん(G)が参加。
渡邉さんとのコラボがたのしみ。

ゆるゆるとスタート。「何やる?」の図


やっぱりブルースだね、なんていいながらスタート。


トランペット吹くのは横倉さん。


実はドラムも叩きます。
いやむしろドラムのほうが本職、超多彩。

ちなみに今夜のドラマーは栗城さん、横倉さんのほかに
土屋さんそして僕の合計4人。
叩き方も人それぞれで、勉強になることも多く
ここにくる醍醐味の一つでもあります。

今日は6曲ほど叩かせていただき、終始手に汗握りっぱなし。
終わったあとは「あそこであれができれば」、「余計なことをやってしまった」
などと反省する点は山積みだけど。でも、なんだか楽しい。

これがセッションなんだな。

そしてもちろん歌ありで、贅沢な土曜の夜です。


一般のお客さまも、数人見ておられました。

「お客様の会話の声を邪魔しない程度の音量で」

と栗城さんに教えてもらい、なるほど!と。
次回から気をつけよう。

次回は2月1日(土)!


風街亭
〒965-0037 福島県会津若松市中央1丁目1−40
0242-24-9874
http://kazemachi.jimdo.com/

2014年1月14日火曜日

美味しい魚と酒を楽しむ会 in 銀座vol.4


今日はいつもの会で東京へ。
「美味しい魚と酒を楽しむ会」の第4回です。

新年の第1回目となる今回は、3連休の最終日。
にもかかわらず30名を越える方々にお越しいただきました。

なんとアグレッシブでエナジー溢れる方たちなのでしょう・・・
毎回驚きです。さすが東京、さすが銀座。

そんな皆さまをおもてなしするべく、会場である「Co-Lab 銀座」の
シェフたちも厨房でフル回転です。


今回、「魚」班が八戸から仕入れ&直送してきたのは、ホタテ&イカ。


どちらも艶やかで肉厚、味もしっかりしていて歯ごたえあり。
食べ応えは十分。美味。ありがとう小川さん!
人間に生まれてきてよかった、ありがとう海の幸!(大げさ)

そしてこのタイミングで日本酒を投入。
地酒班が会津若松から仕入れてきたのはこれ。

末廣酒蔵
 「末廣」 初しぼり 純米吟醸原酒生

新年一発目ということで、初しぼり。

辛口ですっきりしながらもほのかに甘みを感じ、
キリッとしすぎないのでスルスルの飲めます。
どこからか危険だという声も(笑)
時間が経ちぬるくなった状態でも十分おいしさを感じることができました。

なんといっても末廣ですからね、間違いなし。
これから出てくる会津の新酒に私の期待は高まるばかりであります。

さて、お酒も飲んだところで次なる余興へ。
主催者3名がそれぞれ用意した福袋をかけての
じゃんけん大会です。

3人の地元である「八戸」「埼玉」「会津若松」で
現地調達してきた産品が入ったご当地福袋を
プレゼントします。決め方はやはり?


全員じゃんけん!

途中じゃんけんマン(中央)が参加者全員に勝ってしまう
奇跡のトラブルがありながらも、無事、3名の方の手に。
おめでとうございました!

さらに参加者の方からあるお土産をいただきました。
これなのですが、

※持ってきてくれたのはこの人ではありません(笑)

よーく見ると・・・


東京中央銀行、半沢直樹の名前が入った「倍返し饅頭」(笑)
今回はいろいろなお土産がそろい賑やかな会となりました。

そしてこの時間あたりだったか、私は終電で帰るためタイムオーバー。
かなりぎりぎりだったので走って新橋へ。

無事電車に乗り込み、


あっという間に会津に戻ってきました。


次回からは本格的に”コラボ”もしていきたいなぁ
と、ブツブツいいながら歩いていると、


猫が歩いた跡が。こんな寒いところにも野良猫がいるのか。
死ぬなよ猫。自分も野垂れ死にしないように仕事せんと・・・
う"~それにしても寒い。

今回、久しぶりにたくさんの方とお話ができて
勉強になったこともたくさん、たのしかったです。
足を運んで会いに行く大切さを改めて実感。

次回の開催も楽しみです。


※過去の開催はこちら。
・第1回
http://aizu-days-times.blogspot.jp/2013/10/in-vol1.html
・第2回
http://aizu-days-times.blogspot.jp/2013/11/in-vol2.html
※第3回は欠席


創作ダイニングキッチン Co-Lab (銀座)
東京都中央区銀座7-7-9 銀座山市ビルB1F
03-6228-5813
http://ginza-colab.com/

2014年1月10日金曜日

今日は十日市



今日は、会津若松市の伝統的な行事である「十日市」。

毎年十日市の日は天気が荒れるらしいのですが、
今日はとても落ち着いた天気。
もちろん、寒いは寒いです。(とっても)

そして今年は金曜日の開催。
毎年見ているわけではないですが、賑わいは例年に
なかったのではないかと思われます。子供も大人も
おじいちゃんもおばあちゃんも周辺住民が総出で
歩いているかのよう。

普段の人通りを考えるとこの人だかりはやはり驚きです。
街なかの賑わいが戻ったらきっと毎日こうなるんだろうと
つい、妄想してしまいます。

今回ご縁があってあるお店の出店のお手伝いをさせていただく
ことができ、店頭に立ちながら外の様子も見ていましたが
一人ひとりが本当にたくさんの袋を抱えて歩いていて
会津若松の人にとって十日市がどれだけ大事なのかを
垣間見ることができました

起き上がり小法師
初音
風車
会津だるま
市飴

・・・などなど、
縁起を担ぐ会津の民芸品はどれも個性的でおもしろい。

中でも個性的なのはこれかな。



これっていうのは失礼か・・・神様ですから。市神様。

来年の十日市はもっと会津のいろんな個性を探そう。
そして、街の人と直接触れ合える機会がもててとても面白かった。

2014年1月7日火曜日

空手の初稽古


今年の本町道場のカレンダーができていた。かっこいい!
残念ながら自分は写っていないけど、この道場で稽古ができることに
改めて、感謝。押忍!

今年もこのかっこいい御野人(オヤジ)たちに囲まれながら、
本町道場最強の白帯を目指して鍛錬に励みます。

晴れた日の夕方と、雪景色。

雪も悪くないじゃないか。

歩いて帰るのも悪くない。



勝手に選曲。


2014年1月5日日曜日

ジャズセッション@風街亭(2014.1.4)


何を隠そう、私はドラマー。

といいつつ、ずっと隠しているわけにもいかないので
2014年からセッションに参加しよう!
と決意しました。

本日、緊張の初参加。
場所は風街亭

当然、私の姿が写っている写真はありません。
ご想像にお任せします。


緊張したけど、楽しかった!

風街亭のジャズセッションは毎月第1、第3土曜日です。


風街亭
〒965-0037 福島県会津若松市中央1丁目1−40
0242-24-9874
http://kazemachi.jimdo.com/

2014年1月1日水曜日

おこもり@小舘稲荷神社


正月に神社で破魔矢や熊手を配るのは「神社の人」のイメージだけど
本町はちがうんです。やるのは「街の人」。

その街の人とは商店街の役員の方々なのです。

以前夏まつりでお世話になった関係で、おこもりも来れば?
というお誘いをいただいたので、図々しくも参加させていただきました。

集合は夜の10時半。
もうすでにみなさん黙々と作業をしておられました。

挨拶を済ませ私も準備に参加。

と思ったけど、みなさん段取りが良いこと。。
熊手に破魔矢にお札。そして振る舞い用の甘酒。

逆に手伝おうするほうが邪魔になるくらい
てきぱきと準備が進みました。

神社の中からの眺めはなかなか体験できませんね。


準備が終わって年が明けるのを待ちます。

年が明けると神前に座り挨拶をして
その後2時間ほど、外に出て売り子の作業です。

家を出たときはさほど外は寒く感じなかったのに
夜が深まると異様に気温が下がり、とにかく寒い。

こんなときに助けてくれるのが甘酒。


2杯ほどいただきました、あーうまい。
こんなにありがたい甘酒は初めてかもしれません。

2時間くらい経つと参拝客もいなくなり、売り子作業は終了。

あとは片づけをして中に入り2次会。
これがまた盛り上がる盛り上がる。
みなさん本当に仲が良い。うらやましいなぁ。

これぞ下町の商店街!

素敵な年越しでした。